吸血鬼と人間の共存地帯『特区』と、そこに住まう吸血鬼と人間たちの物語、「BBB」シリーズ長編第10巻。
今回は一言で言うと、最終巻直前の舞台準備の巻だった印象。いや勿論、要所要所でおおおっ!となる描写はありましたが、事前に予想したほどテンションは上がらなかったなぁと。短編集で語られてきたカーサの変遷――「クロニクル」の締めくくりとなる香港前夜の物語が、大半を占めたのもいくらか影響があったかも?と思ったり思わなかったり。
香港前夜、何が起こったのか。ついに語られたその真相には、ただただため息をつくしかありませんでした。これまでカーサが抱えていたものを見てきただけに、初めて出会った「血族」を前にしてのあの選択は、とても責められないですよ……。でも、本当にあの時はあれ以外にどうしようもなかったのだろうと理解しつつ、アリスに別れを告げるシーンや仲間たちとの完全な決別を意識するところなど、切なくて仕方がありませんでした。そんな彼女の想いを受け、「始祖」となったアダム。彼ら乱を好むという「九龍の血族」も、その源泉を知れば一概に否定はしきれないのですが、現状では共存など夢のまた夢だろうし。かといって力で捻じ伏せられても哀しいし。それぞれの理由で月下の世界のはぐれ者となった子供たちを、父たる「導主」はどこに導くのか。せめて、彼らが納得のできる答えに辿りつけることを祈ってやみません。
過去から現在に時間を移して、「特区」奪還に向けて着々と準備を整えるカンパニーと、彼らの盲点を突いてある行動に出ようとする「九龍の血族」たちの姿、そして「乙女」として為すべきことをなしながらも「ただ一人」を待ち続けているミミコの姿が語られます。九龍側が打ってきた手になるほどと思わず唸り、まさにカンパニーが絶体絶命となったそのときに、ようやく帰還したジローの頼もしさときたら! 暴走する力を真銀をもって制御し、圧倒的な力を振るう彼の姿は威圧感すらありましたが、ミミコに対しての言葉は彼の変わらぬ心を示していて。そんなジローに応えて、「乙女」ではなくただのミミコとなって駆けだすミミコも、その心は何も変わっていなくて。それが、何より嬉しく感じられました。
さて、泣いても笑っても残り一冊。決戦の地となる特区に集いつつある人々は、彼の地で何を得るのか――あるいは失うのか。来月を楽しみに待とうと思います。
『カラクリ荘の異人たち3 帰り花と忘れ音の時』[霜島ケイ/GA文庫]
「あちらとこちら」が混じり合う場所、空栗荘を舞台にした、少年の心の成長物語、第3巻。「時雨月の客」、「帰り花と忘れ音の時」、そして「冬燈」の三話収録。
相変わらず、派手さはないけれど優しくて、読了後にほっこりした気分になる話でした。内容としてはある意味でこれまでと同じパターンというか。過去のトラウマから何事にも無関心だった太一が、「あちら」の住人たちの起こす騒動(?)になしくずしに関わることになってしまううちに、忘れていた、あるいは見失っていた「何か」を取り戻していく……というのが2話目までの基本路線。ただ、既刊と少し違うところは、太一が完全ではないにしろ見失っていたものをいくらか取り戻していることと、空栗荘で生活する中で築いた人間関係などがあること。その下地をもとに展開された、義母の鈴子さんから届いた手作りクッキーをきっかけにした数々の出来事には、おおっと思ったりニヤニヤしたり。ニヤニヤといえば、恋する女の子な采菜の頑張りにはニヤニヤした。太一も分かっていないなりに、彼女を「特別」と感じている描写が多かったのもニヤニヤに拍車をかけてくれたし。それにしても、パニクった采菜が口にした言葉には思わず吹き出しました。○○って、それはさすがにないよ采菜ちゃん!みたいな感じで。
そして、3話目でいよいよ……ということになり、どういう具合になるかと思ったら。鈴子さんの性格を含めて、明かされた数々の「事実」があまりに予想とかけ離れていて、唖然としてしまいました。そうか、そういうひとだったのか鈴子さん……。
あとそれから、全編を通して、何気ない行動や会話の端々から、確実に前に進んでいる太一の姿がみてとれるのが、つくづく良いなぁと思いました。
あとがきによれば、次巻は春のエピソードのようで。最終巻になるというその物語では、いったいどのような出来事が待っているのか。楽しみに待ちたいと思います。
0904購入メモ(その2)。
『恋する新選組1』[越水利江子/角川つばさ文庫]【amazon ・ boople ・ bk1】
『吉原手引草』[松井今朝子/幻冬舎文庫]【amazon ・ boople ・ bk1】
『ぼくのメジャースプーン』[辻村深月/講談社文庫]【amazon ・ boople ・ bk1】
『ルート350』[古川日出男/講談社文庫]【amazon ・ boople ・ bk1】
『若さま侍捕物手帖4』[城昌幸/ランダムハウス講談社時代小説文庫]【amazon ・ boople ・ bk1】
『幻の城 大坂夏の陣異聞』[風野真知雄/祥伝社文庫]【amazon ・ boople ・ bk1】
『神曲奏界ポリフォニカ ダン・サリエルとイドラの魔術師』[あざの耕平/GA文庫]【amazon ・ boople ・ bk1】
『カラクリ荘の異人たち3 帰り花と忘れ音の時』[霜島ケイ/GA文庫]【amazon ・ boople ・ bk1】
『迷宮街クロニクル2 散る花の残すもの』[林亮介/GA文庫]【amazon ・ boople ・ bk1】
『大正探偵怪奇譚 第3巻 縁』[揚羽千景/徳間デュアル文庫]【amazon ・ boople ・ bk1】
『鉄のエルフ2 赤い星』[クリス・エヴァンズ/ハヤカワ文庫FT]【amazon ・ boople ・ bk1】
『BLACK BLOOD BROTHERS 10 -ブラック・ブラッド・ブラザーズ 銀刀出陣-』[あざの耕平/富士見ファンタジア文庫]【amazon ・ boople ・ bk1】
『西遊記3』[平岩弓枝/文春文庫]【amazon ・ boople ・ bk1】
『西遊記4』[平岩弓枝/文春文庫]【amazon ・ boople ・ bk1】
『風に舞いあがるビニールシート』[森絵都/文春文庫]【amazon ・ boople ・ bk1】
『カルタゴの歴史 地中海の覇権をめぐる戦い』[M=G・アダマジ=グッゾ/白水社]【amazon ・ boople ・ bk1】
『シュトヘル 1』[伊藤悠/BIG SPIRITS COMICS SPECIAL]【amazon ・ boople ・ bk1】
こうして並べると大量購入したように見えますが、実際は何回かに分けて購入してるのでそれほどでもないのです。(←実際に買ってるんだから結果は同じ)
2009年5月の購入予定。
毎月恒例、購入ほぼ確定組の自分用備忘録。
“2009年5月の購入予定。” の続きを読む
『耽美なわしら 1・2』[森奈津子/ハヤカワ文庫JA]
以前からなんとなーく気になっていたタイトル。先日文庫化されていたことに気がついたので、注文調整を兼ねて購入してみた。
内容は簡単に要約してしまうと大学生兼小説家・矢野俊彦と、その知り合いたちの繰り広げる日常話、というところでしょうか。ただ、主要人物たちには皆ある特徴がありまして……皆さん、いわゆるセクシュアル・マイノリティ。主要登場人物に、ゲイ、レズ、バイ、ノンセクシャル(というよりAセクシャル?)と揃っているのに、ノーマルだけがいないという……。
で、そんなマイノリティな人たちが揃ってしかも題名に「耽美」なんて単語がくっついてたら一体どんな話だー!とガクブルするんじゃないかと思いますが、中身はなんというか、ハイテンション・ラブコメディ? 「体格は超兄貴しかし心は繊細な乙女」な俊彦(ゲイ)が、「世界で一番美しい人」という千里(Aセク)に対して抱く「何か間違ってる間違ってる!」とツッコミいれたくなる数々の想いを筆頭に、生活力0な千里のダメっぷり(しかし、しっかりしてるところはしっかりしてたりする)、暴君美女な彩子(レズ)と潔癖神経質な志木(バイ)の喧嘩するほど仲が良い(?)を地で行くやりとり等がかなりツボにはまってしまい、読みながら何度も吹き出してしまいました。
まぁなんといいますか、ふと考えさせられたりする描写もあったりしつつ、性向のみならず性格もそれぞれに個性的な面々が過ごす、どこにでもあるような(?)友情と日常の物語として、楽しめたという感じです。……つーか、これが10年前の作品っていうのがすごいと思う。内容は全然古くないしなぁ。
そんなこんなで予想以上に楽しませていただいたこの作品、もとは上下巻で発売されていたものが今回の文庫化にあたってナンバリングに切り替わったようで。あとがきでも続編に含みを持たせてあるので、3巻がそのうち発売されることを期待して、のんびり気長に待とうと思います。